忍者ブログ
本、映画をつづる日記
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やばい 面白い
前ブックオフで3巻だけ立ち読みしたときはそんなでもなかったから
500円で買おうってほどの熱意は生まれなかったんだけど
1巻お姉ちゃんがかってきて、読んだら笑えた
そしたら67巻買ってしまった^^ ブックオフ全然ないから結構高くつくんだよなあ
星が好きです^^なんでどんどん星のとんがりが丸くなってんのとか
何気おしゃれさんとか
てか星のあだ名まんまじゃねw
たぶん今日大人買いですべて集まります だから貯金できないんですよね
・4冊ぶっ飛ばしてるからキャラが10人ほど増えてて、関係がいまいち把握できてない
・島崎を脅したあのイケメン風和服キャラは村長であると信じてる
・星が何気にベスト漢らしい
・荒川区に行きたい

大学生一宮行は他人に借りを作ってはならないという家訓の元育つ
そんな彼が荒川でおぼれてるところをニノというジャージを着た女性に助けられる
人に借りを作るとストレス性の喘息が起こってしまう行は、
彼女に借りを返すためにニノの恋人となり、荒川の橋の下で河川敷の住民と暮らすことになる
河川敷での名前は、村長に付けられたリク・ルート
ニノ(2-3)は金星人 村長は自称河童 正確には河童の着ぐるみを着た好青年
星はニノの事が好きな、星の着ぐるみを着た元歌手 リクをライバル視
 

PR

☆はこぶね白書ようやくげっちゅーだ!!
どんなおっきい書店行ってもなかったから最終巻は注文のみの販売だったのかなあ
うーん言葉での説明が少ないというか、感覚的なとこが多いから完璧に理解はしきれて
ないのかもしれない でもようやく自分の中で完結することができてすっきりです
佐助はつまり恋愛感情はフネにもってなかったと
もちろん意識的に抑えてたってこともあるけど、罪を償うための使命感を持って守ってた
風邪薬の時とか、同じ種族って事実からそうゆう役回りに回ってるんだと思ってたなあ
他の人に比べたら一番の親近感を持ってはいたんだろうけどさ
彼が恋愛に進むにはまだ早かったんじゃないかと
母親のこと 自分のこと 家庭のこと 色んな苦しみを閉じ込めてもらって隠して
生きてきたから、正面から向き合わなければいけない問題がまだ結構残ってる
あ、もしかしたらフネに対する恋愛感情的なものがどっかで芽生えてても
閉じ込めてもらってたって可能性もあるのか
7巻でフネが佐助に再告白しようとしたとき一瞬何も見えなくなったのは
佐助がフネの恋愛感情を閉じ込めようとしたのかも
ストイックな男だ…すぐにそれをしなかったのは、単純にうれしかったから?
でも結構なところまで話が進展してきてしまったから、
自分毎消してもらおうとしたと
最愛の母親が死んだあたりから、自分のアイデンティティを形作るものを
見失ってしまったのかもしんない
自己評価が厳しいところは、父親の厳しさとユウスケの存在がマイナス作用で働いてしまったから
周りから見たらすごく出来る子なのに…
でもこーゆうトラウマを持ってる子は大好物です 愛しいなあと思います^^
ゆうすけもキャラ的に嫌いじゃないけど 
完璧すぎる子は確かに近くにいてほしくないって気持ちはよくわかります
サスケはどちらかといえば優秀な子だったのに自立を強制されたのが早すぎたのと、
劣等感が高すぎたせいでこんな悲しい生活を強いられたなんてねえ
スパイラルを思い出しますな、
あ、でもゆうすけの佐助に対する兄弟愛を感じることができたのは良かった
弟の性格や情報をさすが双子ってくらいよく把握して、今の彼を理解しようとしてる
その姿勢はすごく人間くさくてうれしかったです^^
冷たいイメージでかすぎるから、そーゆう執着心みたいなものを見せられると安心^^
とてもバイオレンスだけどね!相模のSはサドのS^^

フネとサスケの仲はとりあえずこれからを期待させるような形で終わりましたが、
はこぶね白書においてラブと対等なテーマはみいことフネの友情でもあったと思います
異種間の関係ってことかな
宅間君とはタイミングの悪さということもあったけど失敗に終わってしまったので
ここでリベンジ みいこの救いでもあったけど、フネの支えでもあったと考えてます 
ここ+小太郎の関係が一番好きかも

サスケの救いの為にはフネがサスケを許す事が必須事項で、
更にトラウマを癒すためには愛が必要であったんじゃないかなと
あーでもフネのトラウマを越えるためにも、フネの感情はマストだったね
サスケをきにかけてなかったらサスケの記憶を見ることもできなかったんだから
ここで母性的な何かが目覚めたと信じたいね!


・宅間君の顔の登場があってほんと良かった\^O^/表紙だけどw
・フネのばかっぷりに涙
・先生の頼られなさっぷりに涙w
・ユウスケの弟へのバイオレンスが1冊に1シーンが当然になってきてる
・とうとうフネにまで殴られるサスケ
・一度もしゃべったことのないキャラが裏表紙
・↑もやむさんは脇役に力を入れすぎww
・「フネ」と「はこぶね」がかけられていることにようやく気付いた

 

おーぶり!!出てた!!
ついに美承か…あの峠編ですな
試合以外だといろんなキャラの諸事情出てて面白いねー
キャプテンのラブ編とかろかさんと滝の友情編とか浜ちゃんの裏事情とか
なにより三橋と誰かのコミュニケーションが部員に見守られてるってとこがほんわかした…
阿部とか特にね、警戒心を抱かれてるともいうがw
部長と三橋の仲が深まっていくのは良かったな!
前巻でのやりとりでキャプテンの三橋に対する印象が変わったってのがよくわかる
キャプテンは頑張ってる人に対する尊敬を大事にする人だからな!
今回の一番うれしかったとこはここかも
三橋の阿部君に対する気持ちは、一部だけ切り取ると普通に恋愛感情に聞こえてしまう^^
でもやっぱり怖いんだなあ
阿部の威圧感みたいなものがそうさせてるとこもあるんだろうけど、
三橋にとっては捕手だから。が大きな理由なんだろうね
自分の今の存在意義を固めてくれた人間だからこそ、揺るがす存在でもある
それに中学校時代で背負った大きすぎる劣等感がプラスされて
今みたいな従う関係になってしまってるんだろうなあ
大切な人間ではあるんだけど、野球というつながりを無くしてしまうとそうとは言い切れない
お互いがお互い求めてる人材だったし、不足分を補う理想的パートナーではあるんだけど
信頼関係が結ばれてるかっていうとそうではなくて

あ~おおふりは考えさせられることが多すぎて書き出すと卒論が仕上がりそうなんですけど!
とりあえず、あの二人の関係の問題点が改善されるのって相当先じゃね?
つうか巻数事態相当続きそうじゃね?
いいよ!好きだから買い続ける!!

美承の一番バッターが思わぬイケメン^^
もっと話本編にかかわらせてくれたっていいんだよwwww

あと阿部うざがられすぎw
 

もりだくさんだった…!もりもりだったよおおおお
・三橋が考えてるシーンが強調されてた回だった
阿部怪我の伏線なのかな 
同じ情報を見てても阿部の考えはまだ理解できてないとこもまだ課題が大きいってことだよね
これも展開を知ってると伏線なのかなとか!
阿部のリードに従うだけでいい、自分はだめぴ、この意志が変わっていくのかああ
って今から楽しみにしてた
何巻先なのよ!
・それにしても花井は三橋を対等に見てくれてるよな。てかそれは皆か
なんか三橋を大切に扱うチームメイト癒される
・ていうか水谷癒しキャラすぎるww下位なのになぜこんなに目立つ場面多い^^
自惚れやすいとこが見た目そのまますぎてうけたwあーばかw
水谷と栄口の絡みも良かったよ^^
・泉はほんと男前だな。今度は彼の田島対する競争心がでたね
でも自分が飛ばない打者だと見くびられてることとか、良い球打たされたことに対して
純粋にやる気が起こされてることとか
花井と違って泉は男前な精神処理だ 強い子泉
立ち向かうことに慣れてるってのかな 弟ゆえ?
・川島君ストライクどんぴしゃすぎる^^あーかっこよす何故西浦じゃない
・西広先生の才能を匂わせる描写が来ましたね 目がいいのか、頭が良いゆえの予測能力が良いのか
・改めて見ても、バッテリーの依存度高すぎるよねほんと^^
今までのリードが通用しなくて不安になってる阿部を信頼によってやる気に戻す三橋とか
他のチームメンバーには気遣う余裕全くないくせに、阿部に対しては気遣いを持ってる三橋とか萌え
試合での信頼はお互い強い 
でも三橋が阿部を支えようという気持ちは全然なくて。
だめな自分を阿部に任せっきりにしてるって気持ち
阿部は信頼に応えて三橋の球を活かしてやりたいって気持ち
だからこそ三橋の球が投球ばれの原因だって気付かないのかもね
・三橋の球が正確すぎることの問題
阿部の配球だけに頼るって現状をどうにかしないと
だから早く阿部怪我編きてー!!
・田島が花井の力を純粋に評価してるところ
認めてるんだよね
でも競争心を抱かれるまでにはまだ達してないよ花井^^
それにしてもここ二人の絡みは腐の要素を無くしても普通にいい
4番5番てこともあって常にお互い常に意識することになるから。





こんなの出てたんだー
すももも12巻がどこ行ってもなくってむしゃくしゃして買った
でもこうゆう敵側?視点の話って好きよ!
なんか358意識して出した気がしなくもないけど、時期的にw

とりあえず絵はほんときれい なんも違和感感じない
話は、まあ基本アッシュ出てるとこだけ関わってるとこだけだから
話だけ追っててスピードが速すぎる感じがする…のはしょうがないのかな
ほんと1巻は補完て感じ うーんイマイチ面白みには欠ける
立ち読みレベルだったかな
六神将の仲もそんなよくないしね…
ただアッシュ一人で物事進めてるってだけ
もっとおまけとかでもいいから六神将仲描いてくれててもよかったのになあ
KHみたいに。なんかこの作者あんまギャグ得意じゃないのか全く含ませないんだよね
つまんないやつ入れるよりかはいーけど

まあ今回は序章って感じらしい あっしゅのステージは後半だもんね!
ギンジとの絡みとか、短髪ルークとの葛藤は楽しみかな!
まあ今月か来月に売る^^

ガイ登場のとこで、はらはらした 乙女アッシュは観たくないよおおおおw


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R