忍者ブログ
本、映画をつづる日記
[118] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本編結末としてはまあよかった
選択肢によって終わり方が別れてるというのもメッセージ性が強く出てたし
ベアトの問題を魔法としてとらえた場合、未来へと歩み子供たちを救う道を選び、
小説家としても成功し、結果的に一番の望みであった兄と出会うことが出来る
手品として観た場合、お付きや小此木のもくろみを理解できるけど、人殺しの道を行くことになる
要は真実を知ることが幸せに繋がるとは限らないということ
時には目をそむけることも必要だということ
新しい価値観と結末が面白かった
これも1つの幸せのかたち。逃げてもいいから生きていれば奇跡が起きるのだというメッセージね
縁寿主役で嬉しかったし、絵羽おばさん一貫して優しすぎて泣いたし、
お兄ちゃんの今までにない縁寿愛にも感動したし

ただ1なる真実を見てすぐに態度が変わった縁寿が突然すぎてついていけなかった
今まで散々周りが騒いでいるだけーって風を戦人たちが言ってたからてっきりそうだと思ってたんだけど
受け入れられないレベルの内容だったので、魔法に逃げたってことなのかな、結局は
最後のベアトが沈むところもちょっとよくわからず
全体的によくわからなかったという印象が
私はちゃんと推理してこなかったし、ゲームやったのもep6~なのでミステリーに思い入れはないけど
今までの答えだけはちゃんとわかりやすく提示するべきだったと思う
解き方とか、赤字のすり抜けかたとか、そういう方法をep8では明らかにしてるけどさ
あんだけ複雑に密度濃く問題広げておいて、それはさすがにユーザー納得しないよ
結末としてはどういう風にでも捉えられる余地を残すのはアリだけど、ミステリーは別
少なくとも2択に選べる答えレベルは用意しておくべきだった
1なる真実は、まあ出しちゃうと偽書皆解かなくなるかもだしね。
全体的に不親切と言わざるをえない!
あと長い!
でもまあ良かったよ

PR


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R