忍者ブログ
本、映画をつづる日記
[1] [2]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

レイトショーで見ました
超暗い!暗い時間に暗い場所で超暗い映画。
そして権力に立ち向かっていく話
こーゆう理不尽な話ってなんだかんだで見てて気持ち良かったりするんだよね
頭の中で反抗しながら見てるから。
なんかストレス発散になる

これどこまでが実話なんだろう…牧場関係の辺りもなの?

息子と一緒に囚われていた男の子は事件から5年後見つかるけど、
結局アンジェリーナの息子は見つからずに終わる
つまりアンジェリーナは最後まで希望を捨てず、信じて探し続けた。
ハッピーエンドでは決してないけども、そこまで絶望的な終わりではなかったと思えるのは
アンジェリーナの強さのせいかもしれない。
信じ続けるって一見ばかのようだけど、
あれだけ決定的な事実を突きつけられたにも関わらず息子は生きているという気持ちを捨てなかったのは
母親の義務としてだったと思う。
生きていると思わないと一人になるから、とかではなくて。
最初はそうだったかもしれないけど。

だから、母親の意思の強さがテーマの映画。
3回ほど泣きかけた。サンウォードが罪を告白するとこと、
精神病院で女の人が罰を受けた後、「女でもくそくらえと言わなければいけない時がある」と言ったとこ
最後見つかった男の子が両親に会いたかったと泣きだすとこ
子供が泣くシーンは問答無用で泣ける。つうかサンウォードがかわいかったんだ
警察の人の優しさも好きだ 厳しいけど 厳しいけど優しいって最高の人種だと思うのです

牧場初捜索の時は絶対ホラーだった
絶対血にまみれて斧が刺さってる肉塊のアンジェリーナの子供がどばーんって出てくると思ってた
あそこ一番緊張したシーン

精神病院のとこが悲惨だったので二度は観たくないな
でもいい映画でした

PR
あーー恥ずかしい
邦画で、ちょっと昔風にして、二人のやり取りも純を越した純で、
何より山田孝之が引っ込み思案ってのが一番こちらを恥ずかしくさせてしまうというか
や、間違えた。あの人見てるとなんか照れる。。別に好きだとか嫌いとかじゃなくて
眉毛がいけないのかな。
ビジュアル的にはドラマの方がいいんだろうけど、
私は映画でよかったかな あんま覚えてないけどもw
恥ずかし度純100%な話だから、2時間くらいの耐えられる時間に収めてもらうくらいがちょうどいい
てーか映画覚えてないんだけど、こんなにひどかったっけ??恥ずかしさ。
その時との年齢の差??老けたから?
もっかい確認ーする気もちょっと;でも柴崎コウとか出てた方がしまる気する…
恥ずかしいメイン二人+近いとこで有名な人一人いた方が。

あ、肝心のお話は、途中途中で見てるので何とも^^
とりあえずこーいうの邦画で見るもんじゃないなと





40代間近のかっこいいおっさん達がかっこよく世界を救おうとする話
3部作だから、ほんと序章って感じだったけど面白かったです
つかやっぱ豪華だ さすが
メイン9人+ほんと瞬間程度の出番の端役が有名人の有名人
でも木下優樹菜とか絶対わからんってのw
原作が賞もらった漫画&超豪華俳優&3部作大スケール
まーこれで人気でなきゃおかしいっしょ

・香川照之がかわいいwwあの人なんか弱そうな役ばっかじゃね^^
・あとカンナ赤子も幼少もかわいい。ほんとかわいい
目でっかくてさ、髪型丸子ヘアーでさ、あんな子が自分を追って一人で電車に乗って会いにきたなんて
言ってみ?ほれてまうやろーですよ
・双子はてっきりたっちで来るかと思ったけど…
・なぜナイトメアwww




忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R